この記事では、スマホサッカーゲームアプリ「サカつくRTW」で定期的に開催される「SUPER WORLD CLUB CUP」(SWCC)のブロンズディヴィジョンの攻略記事になります。
「これをやれば勝てる」みたいな事は書いてありませんが、
筆者なりに考え、逆に周りの人達がやってない事をやれば勝てるのでは?
という事を実践した事を書いてます。
前回の記事で
・なぜブロンズディヴィジョンに挑戦したか?
・独自の攻略法を試した結果
について書いてあります。
今回は、
2次予選リーグに向けた微調整とその結果について書きます。
※現在SWCC 15thは開催中なので、結果については途中経過の報告になるので、その都度追記するなり、別記事を書きます。
SUPER WORLD CLUB CUPとは?
SWCCは、各ディビジョンごとに予選~決勝戦までの5日間を戦い抜き、”サカつくクラブチームNo.1“を決定する最高峰のトーナメントCUP戦となります。
上位進出者には、栄誉を称え各ディビジョンごとに「SWCC限定称号」「SWCC限定チームエンブレム」を授与いたします。
さらに、各ディビジョンの優勝者には、SWCC優勝チームの証として「SWCC限定ユニフォーム」を授与いたします!
※本大会で決勝トーナメントに進出したお客様のチームデータは、イベントカップ戦「SWCCカップ」で相手NPCチームデータとして登場させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
簡単に言えば、このSWCCを制覇する事が全サカつくRTWプレーヤーの目標と言っても過言ではないと思います。
SWCCブロンズ2次予選リーグに向けた「微調整」「準備」
1次予選リーグを3位で終えた結果を踏まえて、
少し、
「このままじゃヤバイかもしれない」
という危機感が生まれたので少し微調整しました。
1次予選リーグでは戦術「カウンター」で使用してるチームの主力2人が、移籍特訓に行っていたのですが、
2次予選には間に合ったので、このカタチで戦う事にしました。
本当はF・インザーラ(フィリッポ・インザーギ)を後半から使いたいのですが、
5凸できてないので、メッシで代用してます。
戦術「中央突破」は信用できないので、今回も使うのはやめておきました(笑)
一応、メンバーもブラッシュアップし直したけど
なので、2次予選リーグも戦術不利とカウンターが戦術有利以外はポゼッションで臨む事にしました。
2次予選リーグの結果は?
途中経過にはなりますが、
現在のところ首位です!
1次予選リーグよりは勝ち数も多く終えれたので良かったと思います。
※追記
最終結果はそのまま首位でした。
リーグ結果はこちら
やはりブロンズディヴィジョンに連携線MAXチームはいない!
1次予選リーグでも確認しながらやっていたのですが、
2次予選リーグでも連携線がMAXのチームはいませんでした!
対戦相手の中で1番連携線が繋がってるチームでこのくらい繋がり具合でした。
実は、このチームが今のところ2位です!
総合値を9万ギリギリに合わせてるチームが2次予選リーグでは多くなりましたが、
連携線はあまり繋がってないチームばかり。
総合値は8万代前半でも、連携線が繋がってるチームが好成績を残してるところを見ると
やはり、
連携線の大切さを感じます!
まとめ
連携線は大事とずっと言われてますが、
見に締めてそれを感じる「SWCC」になってます。
勝ち残ってるチームで、連携線がまだ育成しきれて無いチームは、今からでも連携線を繋げてみてはいかがでしょうか?
コメント