この記事では、スマホサッカーシュミレーションゲームアプリ「サカつくRTW」において
『レジェンドマッチでも連携は上がるのか?』という事について書いてあります。
曜日マッチで、連携が上がるかどうかについては、気になっている方も多いと思います。
レジェンドマッチとは?
レジェンドチームと対戦し、勝利ポイントゲージが一定量に達すると、
能力UP秘密練習/星5選手/Lv.4育成素材/GB(無償)などの豪華なアイテムが獲得できるイベントです。
繰り返しプレイすることで何度でもアイテム獲得が可能です。
レジェンドマッチでも連携が上がる!?
結論から言うとレジェンドマッチでもチームの連携は上がります!
前回の記事「【サカつくRTW】「曜日マッチ」は連携が上がる?確かめてみた!」でもお世話になった「デ・ヘア」さんで検証していきます。
もちろん、リーグ戦は未出場。
前回の検証が終わった状態から、レジェンドマッチを回していきます。
結果、
連携線が繋がっていなかった選手と連携線が繋がりました。
レジェンドマッチを回すついでに連携も上げよう
曜日マッチと同じように
連携の上がるスピードはリーグ戦を回すのと比べてかなり遅く、
クラブハウス施設、監督のアビリティが曜日マッチには反映されてない?可能性があったり、曜日マッチの連携の上がるスピードは固定、だと言えると思います。
しかし、
レジェンドマッチは曜日マッチに比べて「レジェンドマッチ報酬選手の5凸」を目指す事ができるので、
レジェンドマッチ報酬選手の5凸プレーヤーは多いと思います。
なので、
それなりに、試合数も多くなるはずなので
ついでに連携を上げるのをオススメさせて頂きます。
無課金にとってのレジェンドマッチの重要性についてはこちら
連携線をできるだけ多くの選手上げる方法
まとめ
レジェンドマッチでも連携線が上がる事がわかりました。
レジェンドマッチは報酬選手をの5凸を目指すとなると、それなりに試合数も多くなるので
ついでに連携も上げておきましょう。
コメント