この記事では、スマホサッカーゲームアプリ「サカつくRTW」のINTLC、INTLC Masterの優勝報酬で獲得できる、
得意戦術が中央突破の選手を画像付きで一覧にした記事になります。
『ポゼッションの戦術のフォーメーションコンボを強化したいけど、ガチャ産のポゼッションが少ないからINTLCで補強したい』
なんて時にご参考にしていただけたら嬉しいです。
また、戦術がポゼッションの星4監督のフォーメーションコンボを発動させる時に置いて、戦術一致で試合にに出す事ができるかについても書いてます。
INTLC獲得報酬選手「得意戦術ポゼッション」
ブラジル
ロナルロ(ロナウド)
プレースタイル
エースストライカー(ストライカー)
特徴
ブラジルの栄光 タフガイ 野生の嗅覚
スキル
Spテクニカルシュート
Spジャンピンヘッド
Exジャンピンヘッド
怪物ロナウド
ストライカーのプレースタイル持ち選手は割と多いので、優先順位は低くなりますが、星5のストライカーを持っていない方にはオススメ。
ストイコビッチ監督のオルロヴィ・ヴィラ、毛利歩一監督のプライド・オブ・ブルー、アルティンス監督のロンス・デュ・ディアブル、タレバス監督のラ・セレステ、ドンヘル監督のレ・パリジャン、ガルディオネ監督のザ・シチズンズで戦術一致で使用可能です。
スペイン
プジョン(プジョル)
プレースタイル
リンクマン(組立CB)
特徴
スペインの栄光 ジェントルマン カットマン
スキル
Spテクニカルパスカット
Spワイドフィード
Exワイドフィード
FCバルセロナの心臓カルラス・プジョル
あまり現役時代にフリーキックのイメージや特別フィードが優れているというイメージは無いのですが、
5凸すると、プレイスキックが+2000になるため、FKとして優秀なので、スキル継承や移籍特訓で更に強化してみてもいいかもしれません。
ストイコビッチ監督のオルロヴィ・ヴィラ、毛利歩一監督のプライド・オブ・ブルー、アルティンス監督のロンス・デュ・ディアブル、タレバス監督のラ・セレステ、ドンヘル監督のレ・パリジャン、ガルディオネ監督のザ・シチズンズで戦術一致で使用可能です。
フランス
ディザン(ジデディーヌ・ジダン)
プレースタイル
パスマスター(司令塔)
特徴
フランスの栄光 大舞台に強い 精密機械
スキル
Spキラーパス
Spテクニカルフィード
Exテクニカルフィード
ジダンと言えばマルセイユルーレット
司令塔が必要なフォーメーションコンボはとても多いので、持っていない方にオススメですね。
ガルディオネ監督のザ・シチズンズ、毛利歩一監督のプライド・オブ・ブルー、ドンヘル監督のレ・パリジャン、ストイコビッチ監督のオルロヴィ・ヴィラで戦術一致で使用可能です。
コロンビア
バルダーニ(バルデラマ)
プレースタイル
ファンタジスタ(トリックスター)
特徴
コロンビアの栄光 大舞台に強い 伝家の宝刀
スキル
SpコントロールFK
Spテクニカルトラップ
Exテクニカルトラップ
バッジョとプレースタイルが被るので、こちらも攻略の難しさから、後回しになるかと。
戦術一致で欲しい場合は頑張って取りましょう。
ストイコビッチ監督のオルロヴィ・ヴィラ、毛利歩一監督のプライド・オブ・ブルー、ガルディオネ監督のザ・シチズンズで戦術一致で使用可能です。
クロアチア
ラビチェビッチ(サビチェビッチ)
プレースタイル
スーパードリブラー(テクニカルドリブラー)
特徴
クロアチアの栄光 途中出場◎ ドリブルマスター
スキル
Spテクニカルドリブル
Spテクニカルトラップ
Exテクニカルトラップ
途中出場◎が、ちょっとアレなのですが、左ウイングの選手が居ない人にはオススメ。
現在、星4監督のフォーメーションコンボにおいて、戦術一致、得意ポジションで出場する事ができません。
今後の新たな監督実装に期待ですね。
チリ
ザモラ(イバン・サモラーノ)
プレースタイル
エースストライカー(ストライカー)
特徴
チリの栄光 タフガイ 野生の嗅覚
スキル
Spテクニカルシュート
Spジャンピングヘッド
Exジャンピングヘッド
個人的には、チリと言えばサラスなのですが、サモラーノとセットのイメージが強いので、サラスも実装され、ササコンビを、サカつくRTWでも見たいですね。
ストイコビッチ監督のオルロヴィ・ヴィラ、毛利歩一監督のプライド・オブ・ブルー、アルティンス監督のロンス・デュ・ディアブル、タレバス監督のラ・セレステ、ドンヘル監督のレ・パリジャン、ガルディオネ監督のザ・シチズンズで戦術一致で使用可能です。
セルビア
キミイロキッチ(ミハイロビッチ)
プレースタイル
エースキラー(ハードマーカー)
特徴
セルビアの栄光 回復◎ カットマン
スキル
Spパワーパスカット
Spキラーパスカット
Exキラーパスカット
こちらも、プレースタイル、スキル、特徴、全てが現実と離れているミハイロビッチ。
フリーキックをガンガン決めるミハイロビッチが見たかったです。
ストイコビッチ監督のオルロヴィ・ヴィラ、毛利歩一監督のプライド・オブ・ブルー、アルティンス監督のロンス・デュ・ディアブル、タレバス監督のラ・セレステ、ドンヘル監督のレ・パリジャン、ガルディオネ監督のザ・シチズンズで戦術一致で使用可能です。
パラグアイ
チラバート(チラベルト)
プレースタイル
パラグアイの要塞+(スイーパーGK)
特徴
パラグアイの栄光 ハイボール◎ 難攻不落
スキル
Exテクニカルセーブ
Spスパイダーセーブ
パラグアイの要塞
INTLCで獲得できる選手の中で、1番総合力が高く、唯一の初期Sランクスキル持ちの選手。
是が非とも獲得したいですが、パラグアイもなかなか難易度が高いです。
しっかり準備して挑戦しましょう。
ストイコビッチ監督のオルロヴィ・ヴィラ、毛利歩一監督のプライド・オブ・ブルー、アルティンス監督のロンス・デュ・ディアブル、タレバス監督のラ・セレステで戦術一致で使用可能です。
ナイジェリア
KK・アコチュ(オコチャ)
プレースタイル
プレーメーカー(アタッカー)
特徴
ナイジェリアの栄光 フィジカル◎ ドリブルマスター
スキル
Sp高速ドリブル
Spスピードシュート
Exスピードシュート
難易度が最高クラスに高いと言われている、ナイジェリア。
優先順位は低いと思います。
ストイコビッチ監督のオルロヴィ・ヴィラ、毛利歩一監督のプライド・オブ・ブルー、ガルディオネ監督のザ・シチズンズで戦術一致で使用可能です。
イラン
バエイ(アリ・ダエイ)
プレースタイル
マルチフィニッシャー(フィニッシャー)
特徴
イランの栄光 回復◎ 野生の嗅覚
スキル
Spピンポイントシュート
Spコントロールヘッド
Exコントロールヘッド
マハダビキアと並び、日本人には馴染み深いダエイ。
フィニッシャーは貴重なので、持ってない方は獲得したいところですが、
イランは非常に難易度が高いです。
ストイコビッチ監督のオルロヴィ・ヴィラ、毛利歩一監督のプライド・オブ・ブルー、アルティンス監督のロンス・デュ・ディアブル、タレバス監督のラ・セレステ、ドンヘル監督のレ・パリジャン、ガルディオネ監督のザ・シチズンズで戦術一致で使用可能です。
サウジアラビア
アサイラン(サイード・オワイラン)
プレースタイル
サウジアラビアの栄光 フィジカル◎ ドリブルマスター
スキル
Sp高速ドリブル
Spスピードシュート
Exスピードシュート
サウジアラビアの難易度が高いです。
プレーメーカーは他の国でもゲットできるので後回しにしましょう。
ガルディオネ監督のザ・シチズンズで戦術一致で使用する事ができます。
INTLC Master獲得報酬選手「得意戦術中央突破」
現在INTLC Masterにおいて、得意戦術ポゼッションの選手は実装されてません。
今後に期待ですね。
まとめ
INTLC、INTLC Masterの優勝報酬で獲得できる、「得意戦術中央突破」の選手を一覧にしたので、
是非有効活用して下さい。
今後、追加選手が実装されたら追記していきます。
コメント