この記事では、スマホサッカーゲームアプリ「サカつくRTW」のINTLCのフランス代表を筆者がチャレンジした記事になっております 。
皆様の攻略の参考になれば幸いです。
INTLCフランスチャレンジ2回目
今回がINTLCフランスチャレンジは2回目!
INTLCフランスチャレンジ1回目の記事はこちら
↓↓↓↓
INTLCフランスチャレンジ1回目
2回目の攻略になるのでなんとか優勝したいと思い攻略にかかりました。
INTLCフランスチャレンジ2回目メンバー
持ち込み選手は星5のトレサグ(トレゼゲ)選手、星5のマテュイディ選手、星4進化のリュカ・デュニィ選手、星4コマン選手、星4トマレマル選手。
監督は、もちろんデキャン(デシャン)監督!
2回目という事で持ち込み選手は5人なのですが、
持ち込み選手5人 でこの総合値が出るのはデキャン監督のフォーメーションコンボが強い、持ち込み選手がトレサグ(トレゼゲ)を筆頭に強いっていうのはもちろんなのですが、
もともと招集可能なメンバーの自力があるっていうのも理由の1つですよね。
やはり、フランス代表はINTLCを攻略しやすい代表チームの1つだと強く言えると思います。
INTLCフランスチャレンジ2回目は余裕の一次予選突破
前回はドイツに引き分けたりしましたが
今回は全勝で1次予選を突破!
前回に引き続き、トレサグ選手が1次予選から大暴れしました。
比較的、レジェンドマッチの獲得報酬選手はサッカー大国の国籍選手が多いので、
しっかり5凸しておくで、INTLCを攻略しやすい代表チームをよりイージーモードにしてくれます!
2回目のチャレンジでINTLC制覇
持ち込み選手以外が少し成長し、ポジションエディットもしっかりして大会に臨みました。
結果は?
2回目のチャレンジで優勝!
決勝トーナメントに関しては、持ち込み選手の調子上げをしてから望むのがベストだとは思いますが、
めんどくさくてやりませんでした(笑)
その中で優勝できたのでありがたかったです。
その後3回目も優勝できたが4回目に決勝敗退
ちなみに、
3回目のチャレンジは予選リーグからトーナメント決勝まで、点差をかなりつけ全勝優勝しましたが、
4回目のチャレンジは決勝でブラジルに負けました(笑)
総合値もかなり余裕がありましたが、負ける時は負けますね。
より勝率を高めるなら、やはり調子上げは必須 かな?と思います。
特に、パラグアイとかサウジアラビアの様に総合値をなかなか伸ばせない代表チームは絶対に必要だと思います。
まとめ
2回目のチャレンジで優勝する事ができましたが
油断していると4回目でも負けてしまいますね(笑)
この後はしっかりストレート攻略で早くジダン(ディザン)を5凸したいと思います。
コメント