この記事では、スマホサッカーゲームアプリ「サカつくRTW」のINTLC、INTLC Masterの優勝報酬で獲得できる、
得意戦術が中央突破の選手を画像付きで一覧にした記事になります。
『中央突破の戦術のフォーメーションコンボを強化したいけど、ガチャ産の中央突破が少ないからINTLCで補強したい』
なんて時にご参考にしていただけたら嬉しいです。
また、戦術が中央突破の星4監督のフォーメーションコンボを発動させる時に置いて、戦術一致で試合にに出す事ができるかについても書いてます。
INTLC獲得報酬選手「得意戦術中央突破」
バウアー(ベッケンバウアー)
プレースタイル
リンクマン(組立CB)
特徴
ドイツの栄光 ジェントルマン カットマン
スキル
Spテクニカルパスカット
Spワイドフィード
Exワイドフィード
ドイツの皇帝ベッケンバウアー
組立CBの利用価値があまり高くないので、優先順位は下がるかと思いますが、西ドイツ世代の方に愛着があるかと思います。
デキャン監督のル・コック・ドゥ・ブラボール、ケイダロス監督のロス・カフェテロス、テッチ監督のヴァルデ・アマレーラ、ジメーノ監督のロス・コルチョネスで戦術一致で流用可能です。
アルゼンチン
ディエゴ・マルドラド(マラドーナ)
プレースタイル
トレクアルティスタ(シャドーストライカー)
特徴
アルゼンチンの栄光 回復B 野生の嗅覚
スキル
Spスナイパーシュート
Spテクニカルパス
Exテクニカルパス
神の手マラドーナ
デキャン監督のル・コック・ドゥ・ブラボール、ケイダロス監督のロス・カフェテロス、テッチ監督のヴァルデ・アマレーラで戦術一致で流用可能です。
イタリア
ピアジオ(ロベルト・バッジョ )
プレースタイル
ファンタジスタ(トリックスター)
特徴
イタリアの栄光 大舞台に強い 伝家の宝刀
スキル
SpコントロールFK
Spテクニカルトラップ
Exテクニカルトラップ
イタリアの至宝ロベルトバッジョ
偉大なるポニーテール、ファンタジスタの象徴
フリーキック要員の居ない方は、その役を彼に担ってみてはいかがでしょうか?
バッジョファンとしては、是が非とも獲得したい選手ですね。
ジメーノの監督のロス・コルチョネスで戦術一致で使用可能です。
ポルトガル
ムイス・フィーグ(フィーゴ)
プレースタイル
スーパードリブラー(テクニカルドリブラー)
特徴
ポルトガルの栄光 途中出場◎ ドリブルマスター
スキル
Spテクニカルドリブル
Spテクニカルトラップ
Exテクニカルトラップ
ポルトガルの黄金世代の象徴、ルイス・フィーゴ
レジェンドマッチで獲得できたオッフェルズの5凸を持っている方にとっては、優先順位が低くなるかもしれませんね。
ジメーノ監督のロス・コルチョネスで戦術一致で使用可能です。
チェコ
ヘンクロルスキ(マレク・ヤンクロフスキ)
プレースタイル
サイドマスター(組立サイドバック)
特徴
チェコの栄光 タフガイ コンダクター
スキル
Spダイナミックフィード
Spワイドパス
Exワイドパス
組立サイドバックは、レジェンドマッチの報酬のロームがいるので、優先順位は下がりますね。
正直にいうとネドベドじゃない感が拭えません(笑)
ケイダロス監督のロス・カフェテロスで戦術一致で使用可能です。
ウルグアイ
エコバ(アルバロ・レコバ)
プレースタイル
ターゲットマン(ポストプレーヤー)
特徴
ウルグアイの栄光 フィジカル◎ エアコマンダー
サカつくRTWのINTLCの報酬で1番の謎が、レコバのポストプレーヤー(笑)
特徴も何故かエアコマンダー。
魔術師レコバが空中戦に強いイメージは全く無いですね(笑)
今からでも適正ポジションも含めて、変更して頂きたい選手。
デキャン監督のル・コック・ドゥ・ブラボール、ケイダロス監督のロス・カフェテロス、テッチ監督のヴァルデ・アマレーラで戦術一致で使用可能です。
セネガル
ダウフ(ディウフ)
プレースタイル
ターゲットマン(ポストプレーヤー)
特徴
セネガルの栄光 フィジカル◎ エアコマンダー
スキル
Spパワフルヘッド
Spパワフルシュート
Exパワフルシュート
意外と攻略しやすいと言われているセネガル。
ポストプレーヤーが、必要な方は是非。
デキャン監督のル・コック・ドゥ・ブラボール、ケイダロス監督のロス・カフェテロス、テッチ監督のヴァルデ・アマレーラで戦術一致で使用可能です。
韓国
チク・パソン(パク・チソン)
プレースタイル
ハードワーカー(ダイナモ)
特徴
韓国の栄光 根性◎ ボールリーパー
スキル
Spスピードパスカット
Spスピードタックル
Exスピードタックル
筆者はホン・ミョンボ世代ですが、やはり世界的に有名なのはパクチソンですね。
攻略になJリーグのレンタルが有効です。
ジメーノ監督のロス・コルチョネス、テッチ監督のヴァルデ・アマレーラ、ケイダロス監督のロス・カフェテロス、デキャン監督のル・コック・ドゥ・ブラボールで戦術一致で使用可能です。
INTLC Master獲得報酬選手「得意戦術中央突破」
ドイツ
シィーガ(ツィーゲ)
プレースタイル
アーチャー(クロサー)
特徴
ドイツの栄光 回復◎ コンダクター
スキル
Spピンポイントクロス
Spステップドリブル
Exステップドリブル
クロサーのサイドバックは持っていない方も多いと思うので良いですね。
ケイダロス監督のロス・カフェテロス、テッチ監督のヴァルデ・アマレーラで戦術一致で使用可能です。
フランス
モカレレ(マケレレ)
プレースタイル
ハードワーカー(ダイナモ)
特徴
フランスの栄光 根性◎ ボールリーパー
スキル
Spスピードパスカット
Spスピードタックル
Exスピードタックル
ジデディーヌ・ジダンがフランス代表でもマドリーでも活躍できたのは、マケレレのおかげと言われる選手。
どうしてもマケレレとカンテを比べて見てしまうのは筆者だけではないだろう。
ジメーノ監督のロス・コルチョネス、テッチ監督のヴァルデ・アマレーラ、ケイダロス監督のロス・カフェテロス、デキャン監督のル・コック・ドゥ・ブラボールで戦術一致で使用可能です。
まとめ
INTLC、INTLC Masterの優勝報酬で獲得できる、「得意戦術中央突破」の選手を一覧にしたので、
是非有効活用して下さい。
今後、追加選手が実装されたら追記していきます。
コメント