この記事では、スマホサッカーゲームアプリ「サカつくRTW」のINTLCのフランス代表を筆者がチャレンジした記事になっております 。
皆様の攻略の参考になれば幸いです。
INTLCフランスチャレンジ1回目
フランス代表でのINTLC優勝獲得報酬選手はジダン(ディザン)
フランス代表はもともとのチーム力も高く、比較的サカつくRTW内のワールドカップである「INTLC」を攻略しやすい代表チームになってます。
INTLCフランスチャレンジ1回目メンバー
持ち込み選手は星5のトレサグ(トレゼゲ)選手、星5のマテュイディ選手、星4進化のリュカ・デュニィ選手。
監督は、もちろんデキャン(デシャン)監督!
フランス国籍選手強化能力があるので使わない手は無いですよね。
しかし、
残念ながら、フォーメーションコンボ「ル・コック・ドゥ・ブラボール」は発動させれてません。
この辺はもう仕方が無いので、
挑戦1回目は代表覚醒レベルを上げる為に費やし、運良く優勝できたら結果オーライの気持ちで挑むスタイルで行きます(笑)
割り切ってサクサクプレイするのも1つの手だと思いますよ。
INTLCフランスチャレンジ1回目は難無く一次予選突破
ドイツには2回引き分けてしまいましたが、
難無く予選突破する事ができました。
レジェンドマッチ獲得報酬選手の1人である、トレサグ選手はかなりの破壊力を発揮してくれましたね。
INTLC攻略の為にもやはり、レジェンドマッチの攻略は欠かせませんね!(特に無課金攻略の方は。)
INTLC本戦はやはり優勝できず!
迎えたINTLC本戦なのですが、
もともと招集可能な選手が順調に育ってくれたら「コレはワンチャンあるかも?」と思いましたが、
グループプリーグは全勝!
決勝トーナメント1回戦も快勝し、
準々決勝アルゼンチン戦も乱打戦を制し、辛くも勝利を収めましたが、
準決勝でイタリア相手に撃沈(笑)
同戦術同士の戦いになりましたが、チーム総合値で上回っていたのでいけるかと思いましたが、
やはり、「サカつくRTW」!
勝たせてくれません(笑)
しかし、
無事に代表覚醒レベルも上げれたので2回目のチャレンジに繋がる挑戦になったかと思います。
やはり、INTLC攻略には、
計画的にINTLC用の選手を育成していく事はかなり大事な事だと思います。
そして、本気で勝ちにいくなら
調子上げも必須かと思います。
運営からも試合の勝敗に調子はかなり影響があると、公式のアナウンスもあったの
その辺も抑えておく必要はあると思います。
まとめ
INTLCを攻略しやすい代表国でも、チャレンジ1回目は、やはり、なかなか厳しいものがあるかと思いますので、
1回目は「代表覚醒レベル上げ!」と割り切ってプレイしてみるのもオススメですよ!
コメント