この記事では、スマホサッカーゲームアプリ「サカつくRTW」において、
2019年12月25日(水)メンテナンス後 ~ 1月22日(水)10:59の期間開催される『復刻レジェンドマッチ』について書いてあります。
無課金プレーヤーや、最近サカつくRTWを始めたプレーヤーにとっては嬉しいイベントになっております。
レジェンドマッチとは?
レジェンドチームと対戦し、勝利ポイントゲージが一定量に達すると、
能力UP秘密練習/星5選手/Lv.4育成素材/GB(無償)などの豪華なアイテムが獲得できるイベントです。
繰り返しプレイすることで何度でもアイテム獲得が可能です。
貴重な星5選手をゲットできる
このレジェンドマッチで特筆すべきなのが、レジェンドマッチをプレイする事で獲得できるポイントを1万ポイント貯める事で
星5選手を獲得できるという事です。
しかも、
繰り返しプレイする事で何人でも同じ選手を獲得する事ができるんです。
周回プレイをして5凸すべき
選手の強化をしていく上で、限界突破という要素があり、
この限界突破は5回までする事ができ、5回限界突破をする事を5凸というのですが
限界突破をする為には、アイテムを使うか、初期レアリティが星5の同名選手が必要になります。
しかし、
アイテムの入手も、同名選手の獲得も、無課金プレーヤーにとっては難易度がかなり高いです。
ですが、
このレジェンドマッチは周回を重ねる事で、確実に5凸に必要な選手を確保する事ができます
こちらは前回のレジェンドマッチで、5凸させた木田圭介です。
留学には2回行かせている状態でこの能力です。
最近のガチャ産の強い選手は、5凸させて留学に行かせると11000〜12000までいき、少し見劣りする能力ではあるのですが、
そもそも、ガチャ産の選手を5凸させるのには、
ガチャの引きの運要素も加わり、無課金なら1年プレイして1人、2人が限界なので
中途半端にプレミアムスカウトでGBを使うぐらいなら、レジェンドマッチでGBを使い、行動力を回復させて
レジェンドマッチで獲得できる選手を5凸させた方が、より早くチームを強化する事ができます。
実際にこの木田圭佑は
私のチームで唯一、4凸しているガチャ産のセルヒオラモスよりも能力が高く、
使っている4つのフォーメーションコンボで、レギュラーとして使う事ができてます。
チーム状況によると思いますが、
無課金プレーヤーにとってはレジェンドマッチで5凸させた選手は破格の能力になっています。
レジェンドマッチ復刻!取り逃がしてる人は必見!
そんなレジェンドマッチですが、
過去に開催されたレジェンドマッチが復刻として再登場します!
取り逃がしている方や、その当時はまだサカつくRTWをプレイしてなかった方、5凸できてない方にはとても嬉しい復刻ですね。
過去に開催された第1回~第4回までのレジェンドマッチが復刻!
4つのレジェンドマッチが同時に開催され、「★5 テホー選手」「★5 ゴッツーゾ選手」「★5 クルーマン選手」「★5 F・インザーラ選手」の4名がふたたびサカつくに登場します!
※今回の復刻レジェンドマッチでは報酬の監督は登場しません。また、その他の報酬も初回開催時と一部異なります。
復刻レジェンドマッチで入手できる選手一覧
テホー(デコ)
テホー(デコ)
プレースタイル
エル・マジコ+(アタッカー)
特徴
スター選手 プロ意識が高い 精密機械
スキル
Exロングレンジドリブル
Spテクニカルパス
エル・マジコ+
総合値
8530
ロナウジーニョがいた頃の黄金期を支えた選手の1人であるデコ。
特徴が他のレジェンドマッチ獲得報酬選手に比べると寂しい気がしますが、
戦術ポゼッションでOMFが充実してない方にとってはありがたい存在かと思います。
ゴッツーゾ(ガットゥーゾ)
ゴッツーゾ(ガットゥーゾ)
プレースタイル
リンギオ+(クラッシャー)
特徴
超回復 狂犬 強奪者
スキル
Exパワフルタックル
Spパワーパスカット
リンギオ+
総合値
8555
イタリアの狂犬ガットゥーゾ。
その闘志を前面に押し出したプレースタイルでファンの方も多かったと思います。
特徴がかなり優秀な選手になっているので、今回のレジェンドマッチ復刻で獲得できる選手の中でもオススメの1人。
狂犬がいらないとも言われますが、アクセサリーでどうにでもなりますしね。
クルーマン(ロナルド・クーマン)
クルーマン(ロナルド・クーマン)
プレースタイル
最後列の大砲(ディフェンスリーダー)
特徴
ジェントルマン 超回復 コンダクター
スキル
Exピンポイントフィード
Spワイドパス
最後列の大砲+
総合値
8530
ディフェンダーながら高い得点能力を誇ったレジェンド選手。
選手としての能力もさることながら、
Exピンポイントフィード持ちなので、スキル継承の餌としても優秀。
F・インザーラ
F・インザーラ(フィリッポ・インザーギ)
プレースタイル
マルカトーレ+(ラインブレーカー)
特徴
大舞台に強い スーパーサブ 野生の嗅覚
スキル
Exスピードシュート
Spアサルトトラップ
マルカトーレ+
総合値
8530
ピッポの愛称で親しまれたインザーギ。
点取屋と言えばこの人ですよね。
スーパーサブ持ちなので途中から使うのもオススメですね。
復刻レジェンドマッチはボーナス選手無し
1つだけ気をつけておきたいのが
今回の復刻レジェンドマッチでは選手ボーナスは無いと言うこと。
ボーナス選手無しだとかなり時間がかかりますし
同時にワールドツアーも開催されているので
計画的に試合をこなしていく事が大事になると思います。
まとめ
無課金プレーヤー、最近始めた人にはとても嬉しいレジェンドマッチ復刻。
筆者は、デコ→インザーギ→ガットゥーゾ→クルーマンの順で完凸目指したいと思います。
コメント