この記事では、スマホゲームアプリ「シャイボーイ-脱出ゲーム」の全ステージ攻略方法を書いてあります。
筆者もプレイしてますが、暇つぶしゲームとしてかなり面白いゲームとなっています。
是非プレイしてみて下さい。
「シャイボーイ」スマホゲームアプリが面白い!
『元カノ(仮)今カノと僕』をはじめとした〇〇カノシリーズの
GLOBALGEARからの新作ゲームアプリ『シャイボーイ-脱出ゲーム』がかなり面白いです。
ナゾトキ要素の強いゲーム「シャイボーイ。
シャイボーイは、ナゾトキをすることで、ステージをクリアする事ができますが、
ステージクリアを失敗した時も「え?そんな事ある?(笑)」みたいな驚きと楽しさを与えてくれる面白いゲームです。
下記では、シャイボーイの攻略を紹介していきます。
「シャイボーイ-脱出ゲーム」ゲーム中にヒントも見れる?
また、ゲームの中で、ヒントを見ることも可能です。
右上の「メニュー」をタップして開きます。
「ヒントを見る」をタップすれば、動画広告を視聴後にヒントを確認できます。
ヒントは全部で3つ用意されています。
難しいステージでは1つ目のヒントではなかなかクリアでき無い事もあります(笑)
「シャイボーイ-脱出ゲーム」各ステージ攻略方法まとめ
第1話「don’t be shy」
「▶︎」をタップして右画面に移ります。
扉をタップすると扉が開きます。
扉に隠れている「シャイボーイ君」をタップします。
すると、「シャイボーイ君」が歩いて黒板の方まで行きます。
チョークをタップすると、
チョークを手に入れる事ができます。
チョークをドラッグして「シャイボーイ君」に渡します。
コレでステージクリアです。
第2話「初めての友達」
机の上の消しゴムをタップして落とします。
落ちた消しゴムをタップして拾います。
これでステージクリアです。
第3話「初めてのときめき」
「シャイボーイ君」をタップすると、「シャイボーイ君」が動きます。
赤い本をタップすると、
赤い本を入手できます。
赤い本ををドラッグして
赤い本をを主人公に持たせます。
これでステージクリアです。
第4話「調和を乱すもの」
主人公をタップすると、服の中から笛を取り出します。
笛をタップすると、
ゲージが出てくるので、笛を連打してゲージを溜めます。
白いリコーダーが出てきたら、「GO」を押します。
これでステージクリアです
第5話「やさしさの勇気」
右下のバックをタップすると、
〜更新予定〜
コメント